赤道はなぜ「赤」なのか?

学校の授业で习う赤道。ブラジルやケニアを通っている纬度0度の线です。世界地図では赤い线で描かれることが多いですが、もちろん実际に赤い线が地球上に引かれているわけではありません。

ではどうして「赤」道というのでしょうか。

実は赤道には2种类あります。

地球上の赤道

1つは普段私达が使う意味で、地球を自転轴(北极と南极を结んだ线)と垂直になるように半分に切ったときの断面の线を指します。地図に引かれている线は、この赤道です。

天の赤道

もう1つは天の赤道です。夜空に辉く星は远すぎて距离感が分からないので、まるで球に贴り付いているように见えます。この仮想上の球を天球といい、北极の真上にあたるところを天の北极、同じく南极の真下にあたるところを天の南极といい、地球の赤道を天球に映したものを天の赤道といいます。古代の人は地球や太阳ではなくこの天球が回転していると考えていました。

昔の図で赤い线を使っていた

农作业に必要不可欠な暦を作るために古代中国でも星の観测が行われ、浑天仪(こんてんぎ)という観测机械や星図が作られました。

そしてその浑天仪や星図では天の赤道を赤い色で表したので、赤道の名前がつきました。日本は中国から天文学を学んだので、赤道という名前も同时に伝わりました。なぜ赤色が使われたかに関しては阴阳五行思想が関わっていると考えられています。

「赤道」は英语で何という?

英语で赤道はequatorといい、こちらは等分するという意味で、赤という意味はありません。なぜ等分なのかというと、赤道直下では昼と夜の长さがほぼ等しくなるからです。よく见るとイコール(equal)と似ていますね。また赤道が通る南米の国「エクアドル」は、スペイン语で赤道という意味があります。

by 日本大百科全书(ニッポニカ)

相关文章