愚公子

日語中的語法和中文有很大的區別,中文中最基本的語法結構是:主語+謂語+賓語,例如,我在喫飯。而日語最基本的語法結構是:主語+賓語+謂語,要注意的是,主語和賓語、賓語和謂語之間是由助語連接的,例如,私(我)は(助語)ご飯(飯)を(助語)食べます(喫)。其他定語、狀語、補語,日語和中文的位置是一樣的。

主語、謂語、賓語是由大量名詞動詞構成,需要同學自己慢慢積累,學會了五十音圖,就可以開始背單詞。當有一定詞彙量的時候基本的日語語句都可以看得懂。那麼,學習日語語法結構最重要的就是學習助詞了。下面,小編爲大家整理了平常用的到的幾乎所有的助語。

1.は(做助語的時候念wa)

  • 提示主語:私は田中です。

2.が

  • 主體:お客様がアメリカから來ます。

  • 表客體:李さんはピンポンが好きです。

  • 表自然現象:雪が降ります。

  • 承前啓後:先週デパ‐ドに行きましたが、テレビもステレオも種類が多いです。

  • 轉折:食べることは好きですが、作ることは好きではありません。

3.の

  • “的”:東京大學の留學生

  • 表修飾:科學の本

  • 準體助詞:その辭書は王さんのです。

  • 表同位語:昨日の日曜日

  • 將動詞名詞化:私はテニスをするのが好きでう。

  • 小主語替換が:私の好きな果物は蘋果です。

4.か

  • 疑問語氣助詞:あなたは王さんですか。

  • 選擇疑問句:靴の売り場は一階ですか、二階ですか。

  • 表驚訝、勸誘:そうですか。

  • 表示不確定:教室に先生と學生かいます。

5.を

  • 表動作的對象:ご飯を食べます。

  • 表在某場所、路線移動:中國を旅行します。

6.に

  • 表時間:田中さんは午前八時に起きます。

  • 表目的地:王さんは去年北京にきます。

  • 表接受的一方:靜子さんはお母さんに絵をあげます。

  • 表場所:庭に犬がいます。

  • 表對象:町へ友達に會いに行きます。

  • 表頻率:一週間に5日出勤します。

  • 表示或長或短的方向:日本は南北に長い國です。

  • 表動作的歸結點:田中さんは大きな紙に“中國字”と書きました。

  • 作爲:それを、息子さんへのお土産にしようと思っています。

  • 表習慣的對象:日本の食事に慣れます。

  • 表用途:ロボットに作業を使います。

  • 表狀態的歸結點:地球の人口は、50億人に達した。

7.も

  • “也”:私も行きます。

  • 表數量多:何度も歌舞伎を見たことがあります。

  • 完全否定:一度も外國に行ったことがありません。

8.と

  • “和”:王さんは田中さんと一緒に美術館へ行きました。

  • 表完全列舉:機の上に本と辭書と鞄があります。

9.で

  • 交通手段:田中さんは電車で家へ帰りました。

  • 動作發生的場所:田中さんは居間で新聞を読みます。

  • 動作的手段:田中さんは萬年筆で手紙を書きます。

  • 數量詞+で,表單位:4個で100円。

  • 表數量時間的範圍:短い時間で食事の支度ができます。

  • 表原因:靜子さんは病気で學校を休みました。

  • 表根據:日本の習慣で、“いただきます”と、言いました。

10.から

  • 表時間的起點:田中さんの會社は九時から始まります。

  • 表授予的一方:先生から絵をもらいました。

  • 表原因:日曜日ですから、休みました。

  • 一個動作相繼另一個動作:薬をまらってから帰ります。

11.まで

  • 表時間、空間、限度等的終點:田中さんの會社は九時まで終わります。

12.へ(做助語的時候讀e)

  • 表去處:王さんは家へ帰りました。

  • 表授予的對象:息子さんへのお土産にしようと思っています。

13.しか

  • “只”:東京から京都まで約二時間半しかかかりません。

14.より

  • 比較:中國は日本より広いです。

15.ほど

  • 表程度:日本は中國ほど広くないです。

  • 表“概數”:日本のお正月より一ヶ月ほど遅いです。

16.だけ

  • “只”:1杯だけ飲みます。

17.ね

  • 表語氣:そうですよね。

查看原文 >>
相關文章