1.

甲府市の中学生が手作りマスク600枚寄付

 費用はためたお年玉




甲府市的一名初中学生捐赠了约600只手工制作的口罩 
费用来自所攒的压岁钱



マスクが品薄しなうすとなるなか、ちゅうがくせい自分じぶんつくったマスクおよそ600まいやまなしけん寄付きふしました。

据NHK报道,在口罩紧缺的情况下,日本一名初中学生向山梨县捐赠了约600只自己制作的口罩。
 
こうやまなしだいがくきょういくがくぞくちゅうがっこうの1ねんせいたきもとひめさんは先月せんげつ高齢者こうれいしゃがマスクをもとめてなんけんものみせまわる姿すがたたりにしたことから、ちゅうがっこうまつテストがわった先月せんげつ26にち母親ははおやからアドバイスけながらマスクをつくはじめました。

上个月,住在甲府市的山梨大学教育学部附属中学的1年级学生泷本妃,由于亲眼目睹了老年人在多家店巡回购买口罩的情景,于上个月(2月)26日,初中期末考试结束后,在她母亲的建议下开始制作口罩。
 
つくっているマスクはおとなようどもようの2しゅるいで、このうちどもようは、どもたちがよろこようにとキャラクタープリントされたぬの使つかっています。

所制作的口罩分为大人用和儿童用两种,其中儿童用的口罩,使用印有孩子们喜欢的卡通形象的布。
 
おおときには1にちに5かんかけて30まいじょうつくり、これまでにかかったざいりょうおよそ8まんえんは、たきもとさんがおさなころからいち使つかわずにためてきたとしだままかなったということです。

数量多的时候,泷本1天花5小时制作30只以上的口罩,并且到现在为止花费的材料成本约为8万日元(合约人名币5234元),这是用她从小开始一次也没用过的压岁钱来支付的。
 
そしてのうゆうがたたきもとさんはははおやとともにやまなしけんちょうおとずれ、これまでにつくったマスクおよそ600まいはいっただんボールはこながさきわたしました。

另外,昨天晚上,泷本和她母亲一起访问了山梨县政府,并把2个装有约600只口罩的纸箱交给了长崎知事。
 
ったながさきは、「ほんとうにびっくりするとともにたいへんかんどうしました。やまなしけんのすべてのひと代表だいひょうしておれいをいいます」とべ、マスクをこうれいしゃせつどうようせつくばことを約束やくそくしました。

收到口罩的长崎知事说,“我真的很吃惊,也非常的感动。我代表山梨县的所有人表示感谢”,并承诺将口罩分发给养老院和儿童福利院。

注:绿色字体:表示人名
橙色字体:表示国家地区场所
蓝色字体:表示公司组织机构等。

(声明:本期题材选自NHK3月18日上午新闻,中文翻译为“哟哟日语”原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考与学习用!如有不妥之处,欢迎指正。)


2.


本期词汇


品薄「しなうす」◎・名・形动
1)  缺乏,缺货。

(需要じゅように対たいし商品しょうひんが不足ふそくぎみなこと。品掠ひんりゃくれ。)

Ex:品薄しなうすになる。  

缺货。

 
寄付「きふ」①・ 他动・ N3・ N2
1)  捐献,赠给,赠送

(金品きんぴんを贈おくること。特とくに,公共こうきょうの団体だんたいや社寺しゃじなどに金品きんぴんなどを贈おくること)。

Ex:寄付きふを募つのる。

募捐。

 
買い求める「かいもとめる」⑤・他动
1)  购买。

(金かねはらってほしい物ものを手に入れる。)

Ex:探さがしていた名画めいがをやっと買い求もとめた。 

终于买到苦苦搜寻的名画。

 
まわる◎・五段活用・N4
1)  转,旋转,回转,转动(回転かいてんする)(向むきをかえる);

转,转动(ぐるぐると);(まわりを)绕着转,(直角ちょっかくに)拐。

Ex:借金しゃっきんで首くびが回まわらない。  

欠债太多,喘不上气。

2)巡回(巡回じゅんかいする);巡视(視察しさつ);周游,遍历(旅行りょこう)。
Ex:華南地区かなんちくを回まわって見学旅行けんがくりょこうする。  

周游华南各地参观旅行。

3)绕弯,绕道,迂回

(別べつほうへ行く)。

Ex:敵てきの背後はいごに回まわる。  

绕到敌后。

4)转移,转递,传递,轮流

(順々じゅんじゅんにわたる)。

Ex:杯はいが回まわる。  

酒杯依次传递;飞觞。

5)营利(金銭の運用で利益が生じる。)。

つきさんぶんで回まわる月つきそくさんぶんえい

6)持ち回まわる。  

拿到各处去;传递;轮流。

 
目の当たり「まのあたり」③・◎・名・副
1)  眼前,亲眼。

(目の前まえ。眼前がんぜん。)

Ex:事件じけんを目の当たりにする。  

目睹事件发生。

2)  直接。

(人ひとを介かいさないで,直接ちょくせつであること。)

Ex:目の当たりに社長しゃちょうの顔かおを見る。  

直接见总经理。

 
アドバイス ③・①・名
1)advice劝告,提意见;建议。

(助言じょげん。忠告ちゅうこく。勧告かんこく。提案ていあんする。)

Ex:社長しゃちょうにアドバイスしたほうがいいと思おもいますよ。  

我认为应该给社长一些建议。

 
キャラクター①・②・名
1)character性格,人格,本色。

(性格せいかく。人格じんかく。持ち味あじ。)

Ex:キャラクターを売り物ものにする。  

靠性格来吸引人。

2)角色。小说、漫画、电影、戏剧等的出场人物。

(小説しょうせつ・漫画まんが・演劇えんげきなどの登場人物とうじょうじんぶつ。)

3)文字,符号。(文字もじ。記号きごう。)
 
プリント◎・名・サ行変格活用・ N2
1)(print)印刷;印刷品。

(印刷すること。印刷物。)

Ex1:プリント合板ごうばん  

木纹胶合板。

Ex2:ビラをプリントして配くばる  

印发传单。

2)油印;油印品。
Ex:プリントにする  

油印。

3)印花,印染。

(捺染。)

Ex:プリントのネクタイ。

印花领带。

4)〈写〉(用底片)印相片。

(写真しゃしんで焼き付けをすること。また、そうしたもの。)

 
幼い「おさない」③・形 ・N3 ・N2
1)幼,幼小,幼年。

(年としちいさい。)

Ex:わたしの子はみんなまだ幼おさない。  

我的孩子都还年幼。

2)幼稚,孩子气;不够成熟。

(子どもっぽい。)

Ex:考かんがえ方かたが幼おさない。  

想法幼稚。

 
お年玉「おとしだま」・◎・名
1)新年礼物,压岁钱。

(新年しんねんを祝いわって贈おくる金品きんぴん。主おもに子供こどもや目下もっかの者ものなどに贈おくる。)

Ex:お年玉としだまをもらう。 

得到压岁钱(新年礼物)。

まかなう③・他动・ N1

1)供给饭食。

(食事しょくじを調しらべ与あたえる。)

Ex:寮りょうの食事しょくじを賄まかなう。  

供给学生宿舍膳食。

2)供给,提供,供应;筹措。

(やりくりして必要ひつようを満たす。)

Ex:交通費こうつうひは会社かいしゃから賄まかなわれる  

交通费由公司支付。

3)维持。

〔まにあわせる〕

Ex:寄付きふで賄まかなう。  

由捐款来维持。

4)处理。

〔処理しょりする〕

Ex:うまくとり賄まかなう 。 

妥善处理。

段ボール「だんボール」・ ③・名

1)瓦楞纸,瓦楞纸板。呈波状硬壳纸的两面或单面贴有平滑厚纸的纸张,用于制作纸箱等。

(波状はじょうにしたボール紙の両面りょうめんまたは片面かためんに平たいらなボール紙かみを貼った紙かみ。箱はこなどにする。)

Ex:段だんボールの箱はこ。  

硬纸板箱。

受け取る「うけとる」◎・③・他动・N3・ N2

1)接,收,领。

(手れる。)

Ex:手紙てがみを受け取る。 

接信;收信。

2)领会,理解,相信。

(行為こういはなしなどをある意味いみに解釈かいしゃくする。)

Ex:まともに受け取る 

信以为真。

3)同:受取うけとる、受けとる
 
児童「じどう」①・名・N2
1)儿童;学龄儿童

(身体しんたい・精神せいしんともにまだ十分じゅうぶんに発達はったつしていない者もの。普通ふつう,小学校しょうがっこうに在学ざいがくする者ものをさすが,児童福祉法じどうふくしほうでは一八歳さいまんものをいう)。

Ex:児童向じどうむきの小説しょうせつ

童话故事。

 
養護「ようご」①・名・他动・三类・N1
1)护养,护养。保健。特别加以保护地帮助成长。

(特別とくべつに保護ほごを加くわえながら成長せいちょうを助たすけること。)

Ex:からだの弱よわい子どもを養護ようごする。  

护养体弱的儿童。

2)养护,保育。根据儿童身心的成熟程度,对儿童加以保护,促进成长、发展。

(〔教きょう〕児童じどうの心身しんしんの成熟せいじゅくの程度ていどに応おうじ、これを保護ほごしその成長せいちょう・発展はってんを促進そくしんすること。)

3)养护,敬养。保护、照顾因身心健康状态及社会生活条件而状况不佳的人。

(心身しんしんの健康状態けんこうじょうたいや社会的条件しゃかいてきじょうけんによって不利ふりな状況じょうきょうにある者ものを保護ほごし世話せわをすること。)

 
配る「くばる」②・他动・一类・N2
1)分配,分给,分送。

〔分配ぶんぱいする。割りあてて渡わたす。)

Ex:新聞しんぶんを配くばる。  

分送报纸。

2)多方注意,多方留神,用心周到。使(注意等)留心各处,亦指观察到各处。

〔気をつける。注意ちゅういなどを行き渡わたらせる。また、視線しせんなどを行きとどかせる。)

Ex:気を配くばる。  

(全面地)留神,警惕。

3)  部署,分派,分放。

〔配置はいちする。〕

Ex:警備員けいびいんを要所ようしょに配くばる。

在重要地点部署警卫人员。

4)『注意ちゅうい』“分配ぶんぱいは“国家分配こっかぶんぱいのように「人材じんざいの配置はいち」の意味いみにも用もちいる。

3.

本期句型


ように(と言う)N3
接续:

Vる·Vない+ように(と)

意思:

指示间接引用的内容

解析:

1.在间接引语中表示请求、指示、忠告等内容。后面使用「言う・書く・頼たのむ・お願ねがいする・注意ちゅういする・命令めいれいする」等动词。

2.由于原本是传达命令等内容的表达方式,所以最好不要原封不动地对长辈或上级使用本句型。

3.用来表达「祈いのる(祈祷)」的内容。在表示祈祷的内容时,多使用礼貌体,后半句有时会被省略。

例句:

1).ちちの手紙てがみにはいつも早はやく国くにへ帰かえるようにと書いてあります。

   父亲常在信中写道快点回国。

2).お医者いしゃさんは彼かれに酒さけを飲まないようにと注意ちゅういしました。

    医生提醒他不要再喝酒了。

---

留言区~

---

来源:NHK

2020年3月18日

编 辑+翻译:余哟哟


---

 

--

温馨提示

关于该文本的修订

(特别是翻译部分)

将在喜马拉雅电台公布

烦请查阅!

pages/index/index.html

查看原文 >>
相关文章